目次
コトノハ #00076
感情は悪者じゃない。
Emotions aren’t the enemy.
この言葉が教えてくれること
怒りや悲しみ、不安や寂しさ——
つい「こんな感情を持っちゃダメだ」と思って、
押し込めてしまうことってありますよね。
でも、感情は私たちの大切な「内なる声」。
それを無視したり抑えつけたりすると、
心のバランスはどこかで崩れてしまいます。
この言葉は、感情に「敵」のレッテルを貼るのではなく、
「味方」として受けとめていいんだよ、という
やさしい許可をくれるメッセージです。
今日からできる小さなアクション
- 今感じている感情を一つだけ、ノートに書き出してみる
- 「〇〇って感じてるんだね」と、自分に声をかけてあげる
- 感情にフタをせず、5分だけ感じてみる時間をつくる
じぶんノートに書きたくなる問い
- 最近、強く感じた感情はどんなものでしたか?
- その感情は、あなたにどんなメッセージをくれていたと思う?
- 感情と上手に付き合うには、どんな方法がある?
今日の一冊:今日のコトノハと一緒に読みたい
『わたしが「わたし」を助けに行こう』(橋本 翔太)
問題や悩みは、心の中に住む「もうひとりのあなた」が「あなたを守るため」に引き起こしているもの。
感情はコントロールするものではなく、「理解するもの」という視点を教えてくれます。
心がざわつくときにそっと読みたくなる一冊です。
リンク
おわりに:あなたの「じぶん発揮」のヒントに
感情に振り回されるのはつらいけれど、
感情そのものを「敵」にしないことが、
自分を大切にする第一歩なのかもしれません。
感じることを、責めなくていい。
あなたの感情は、あなたの一部だから。
関連アプリのご紹介
あなたの日々をそっと支える、オリジナルアプリをお届けしています。
❖ コトノハポケット – 心に響く言葉に出会えるアプリ
❖ 問いのハコ – 気持ちを言葉にする「問い」と出会えるアプリ
❖ Bloom Action – 小さな一歩を後押しするアクション提案アプリ
各アプリの詳しい使い方はこちらから:
コトノハポケット /
問いのハコ /
Bloom Action
どうぞ気軽にアプリも試してみてくださいね。