「好き」を見つめ直すための3つの問い|原動力を探すヒント

当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

「やる気が出ない…」
そんなとき、自分の「好き」を思い出すことが、前に進むヒントになるかもしれません。

今回は、「好き」という気持ちを原動力にするための3つの問いをご紹介します。
静かな時間に、ノートを開いて、自分の心に問いかけてみてください。

目次

「好き」を力に変える3つの問い

今、心から「好き」と言えるものは何?

本当に「好き」と思えることを、ちゃんと自分で把握できていますか?
思い浮かべてみるだけで、少し心があたたかくなるものを探してみましょう。

「好き」が原動力になった経験は?

夢中になれた時間や、疲れも忘れて頑張れたあのとき。
その背景には、「好き」という気持ちがあったかもしれません。

もっと「好き」を大切にするにはどうしたらいい?

日々の忙しさに流されて、気づかぬうちに「好き」を後回しにしていませんか?
小さなことでいいから、もっと「好き」を暮らしの中に取り入れていきましょう。

——
この問いたちが、あなたの中にある「好き」のエネルギーを、そっと呼び覚ましてくれますように。

アプリのご紹介

ご紹介した問いは、オリジナルアプリ「問いのハコ」でも出会うことができます。
ぜひ、日々の問いかけで「自分の原動力」に気づく習慣を始めてみませんか?

▶ 問いのハコで深める

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

おすすめ文房具

書く道具を整えると、思考も自然と整っていく気がしませんか。
日々の小さな習慣に寄り添う、文房具のある暮らしを。

管理人の今年のメイン手帳:CITTA手帳

目次