ノートは気持ちを整える相棒
「ノートに書く」——それは、じぶんと向き合う静かな時間。
ここでは、書くことがもっと心地よくなる、おすすめノートたちをご紹介します。
運営者はだいたいいつもA5のノートを使っています。程よく広くてちょうど良い。
リンク
リンク
アイデア出しなどに広めのA4ノート
リンク
リンク
おすすめのじぶん発揮ジャーナル記事
あわせて読みたい


「書く習慣」で心と生活を整える|書く瞑想×じぶん発揮の実践法
「書く瞑想」でじぶんを整える時間を持つ 「じぶん発揮」のために大切なことに、日々、心と生活を整えることがあります。その方法として、「書く習慣」はとても効果的で…
日常の「書く時間」が、じぶんを整える瞑想になる。古川武士さんの『書く瞑想』から学ぶ、やさしい自己整理術。
あわせて読みたい


コトノハポケットで見つける「今のじぶん」|内なる言葉と出会うヒント
「今のじぶん」を映すコトノハを探す 「コトノハポケット」を使うとき、じぶんの今の気持ちを映す言葉を探す、という視点で使ってみるのも、とてもおすすめです。 人は…
コトノハポケットで出会った言葉が、今の自分を映す鏡になる。自分の状態を見つめるヒントに。
あわせて読みたい


「考えが出てこない」そんなあなたへ。ゼロ秒思考 × 問いのハコでじぶん発揮
ゼロ秒思考のおともに ―「問いのハコ」と始める、じぶんとの対話 「じぶんの考えが言えない」「なにを考えているか、そもそも分からない」――そんなもどかしさを感じたこ…
問いに向き合うことは、じぶんに向き合うこと。毎日使える「書くきっかけ」のヒントに。