はじめてのじぶん発揮

目次

「じぶんらしく」のはじまりは、いつも小さな気づきから

「ほんとうの自分」って、どこにいる?

「もっとじぶんらしく生きたい」
そう思うことはありませんか?

でも“じぶんらしさ”って、探せばすぐ見つかるものではないし、「これだ!」と確信できる瞬間も、そう簡単には訪れません。

むしろ、

  • 自分の気持ちがわからない
  • やりたいことが見つからない
  • 変わりたいけど何から始めていいかわからない

そんな“モヤモヤ”のなかに、私たちはよく立ち止まります。

でも、それはきっと悪いことじゃない。
なぜなら、その「立ち止まり」こそが、じぶん発揮のはじまりだからです。

小さな「気づき」から始めよう

じぶん発揮ラボでは、こんなふうに考えています。

じぶんを発揮することは、
自分の感情・欲求・考えに“気づくこと”から始まる。

たとえば──

  • 「あ、いま疲れてるな」と気づく
  • 「この言葉、なんか響いたな」とメモする
  • 「今日ちょっと頑張ったな」と思える瞬間があった

そんな些細な気づきが、少しずつ、あなたの輪郭を描いていきます。

正解を探すより、「自分なりの問い」を持つ

何が正しいかを探すよりも、「私は、どうしたい?」という問いを持つほうが、ずっと力になります。

  • 朝起きたとき、どんな気分だった?
  • 最近、心が動いた瞬間は?
  • いま、大切にしたい価値観は?

問いに答えなくてもかまいません。
問いを“持っている”こと自体が、じぶんを深めていきます。

完璧じゃなくていい。試してみよう。

最初から「うまくいくこと」よりも、「ちょっとやってみること」が、じぶん発揮には大切です。

  • 書き出してみる
  • 行動してみる
  • やってみて「やっぱ違った」と思うことも、貴重なデータ

ラボ=実験室だからこそ、失敗も寄り道も、大歓迎です。
大切なのは、「わたしは何を感じたか」に耳をすませること。

じぶん発揮は、一歩ずつ。

「じぶんを発揮する」と聞くと、何かすごいことをしないといけない気がするかもしれません。

でも本当は、

  • 毎朝ノートに気持ちを一言書く
  • お気に入りの言葉を集める
  • 自分のペースを意識して1日過ごす

それだけで、じゅうぶん“発揮”なのです。

おわりに:あなたの「じぶん発揮」、始めませんか?

このラボでは、じぶんを育てるための問いやヒントをお届けしていきます。

あなたの中にある「ほんとうの自分」に、今日、そっと近づいてみませんか?

オリジナルアプリのご紹介

じぶん発揮ラボではあなたの「じぶん発揮」を応援するオリジナルアプリを製作しています。

オリジナルアプリについては以下をご覧ください。

他にも、オリジナルアプリを順次リリースしていきますので、ご期待ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次