気づかないうちに、誰かの期待に応えようと頑張りすぎていませんか?
そんなときこそ、自分の本音に静かに耳を澄ませてみることが大切です。
今回は、「自分の声を大切にする」ための3つの問いをご紹介します。
ノートに書き出したり、静かな時間にゆっくり考えてみてください。
自分の声を大切にする3つの問い
最近、誰かの期待に応えようと無理をしたことは?
「期待されているから」と自分に言い聞かせていた行動は、もしかしたら無理をしていたかもしれません。
その時の気持ちを、あらためて振り返ってみましょう。
そのとき、自分の本音は何と言っていた?
心の奥では、どんな思いがあったでしょうか?
小さくても、確かに存在していた「自分の声」を拾い上げてあげてください。
「自分の声を大切にできた」と感じた経験は?
これまでに、自分の気持ちを優先できたときの経験を思い出してみましょう。
そのとき、どんな感覚や変化があったでしょうか?
——
この問いたちが、あなたの心に寄り添い、
「本当のじぶん」を思い出すきっかけになりますように。
関連コトノハ


誰かの期待より、自分の声を大切に。
コトノハ #00483 誰かの期待より、自分の声を大切に。Value your own voice over others’ expectations. この言葉が教えてくれること 「こうあるべき」「こうした方が喜…
アプリのご紹介
ご紹介した問いは、オリジナルアプリ「問いのハコ」でたくさん出会うことができます。
ぜひ、毎日の「じぶんへの問い」の習慣をつくってみませんか?